 |
(画像提供:scarletgemさん) |
クラウン・ロケットフィッシュについて、まとめてみました。リザードフィッシュ、ロケットフィッシュに関する基本的なことは、こちらにまとめましたので、それ以外に、クラウン・ロケットフィッシュに見られる特徴的な部分だけ、書いてあります。
この魚は、海外では、Saddle Back loachと呼ばれているようです。
|
■一般的な情報
●学名:Homaloptera orthogoniata
●全長:10〜13cm
●分布:タイ、ラオス、インドネシア
●水温:20〜24度
●水質:中性
●特徴:体型は、ロケットフィッシュの一般的な体型です。体色は、白から茶色っぽい地に、黒っぽい大きな模様が、頭(目の上を通過しています)の部分、背ビレの直下の部分、尻尾の付け根の部分に入ります。胸鰭とかにオレンジ色が乗る場合もありまして、なんだかクラウンローチに似たような雰囲気になっている個体も居るようです。ネットなどに掲載されている写真を見ますと、この模様の入り方、ヒレの色に関しましてはバリエーションが結構あるようです。
|
■飼育してわかった情報
●だいたいの個体に当てはまると思われること
- 基本的にリザードフィッシュの全般的な特徴を有しています。こちら
- 餌とりに関してはガラス面などのコケはあまり好きではないようで、冷凍赤虫などを好んで食べるようです。
|
●個々に遭遇した事例や特徴
- 流木やガラス面に貼り付くことは少なく、ほとんどの時間を底砂の上で過ごしているとのことです。
- 人工餌にも興味を示すようですが、赤虫などの方が好みのようです。またエサが動いていると、そちらに反応するようですので、生餌タイプのエサが好きなように思われます。
|
 |
(画像提供:scarletgemさん) |
クラウン・ロケットフィッシュの飼育に関しては、リザードフィッシュ、ロケットフィッシュの基本的な飼育方法で特に問題ないようです。流木やガラス面にあまり張り付いたりしないとのことですので、コケはそれほど食べず、冷凍赤虫などを好むようですので、食べ物に関してその点を気をつけてあげると良いようです。 |